【八王子市】未来を変えるエシカル消費~SDGs達成に向けて私たちにできることは~

関連ゴール
1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 10.人や国の不平等をなくそう 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に

 八王子市消費生活センターでは、「八王子市消費生活条例」に基づき、市民の消費生活の安定及び向上を図るため、八王子市消費生活基本計画を策定し施策を展開しています。 

 施策の展開にあたっては、東京都が立ち上げたプロジェクト「TOKYOエシカル」パートナー団体として、エシカル消費を日常にする社会的ムーブメントの創出により市民の消費行動の変容を促す取り組みを、東京都をはじめとした関連団体との連携のもとスタートしました。
 具体的な取組事例としては、市とエシカル消費啓発を行う共創パートナー(市内企業・団体)を誘致し、パートナー間の連携を図り、そのネットワークを生かし情報交換やエシカルマルシェなどのイベントへの出展等の事業連携を行っています。

hachi_02.jpg
hachi_02.jpg

写真

写真

写真

写真

【Hachioji city】Ethical Consumption for Changing the Future ~ What we can do to achieve the SDGs~

Related Goals
1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤を作ろう 10.人や国の不平等をなくそう 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に

 Based on the “Hachioji City Consumer Affairs Ordinance,” the Hachioji City Consumer Affairs Center has formulated the Hachioji City Basic Plan for Consumer Affairs, implementing measures to stabilize and enhance the consumer lifestyles of its citizens.
 As a partner of the “TOKYO Ethical” project initiated by the Tokyo Metropolitan Government (TMG), Hachioji City is promoting changes in citizens’ consumption behavior by creating a social movement to make ethical consumption a daily practice, collaborating with the TMG and other related organizations.
 One specific effort involves attracting co-creation partners—local companies and organizations—that promote ethical consumption awareness. These partners collaborate with the city, utilizing their networks to exchange information and participate in events like the Ethical Marche.

hachi_02.jpg
hachi_02.jpg

写真

写真

写真

写真